お魚レシピ集

レシピ紹介&投稿募集

天草の養殖魚で代表される「マダイ」と「ブリ」を使ったレシピをご紹介します。栄養素の宝庫といわれる魚には、人間に欠かせない大切な物質DHAやEPAなど、魚介類にしか含まれない栄養素が含まれています。お魚が苦手な方も挑戦してみたくなるレシピが見つかるかもしれません。栄養たっぷり。おいしさ満点。お魚だいすき!たくさん食べて、まいにち元気に。

天草産養殖真鯛

天草産養殖真鯛

真鯛昆布〆
おすすめ!1弾力ある食感!
昆布のほどよい粘りの中に、よくしまった肉厚な鯛の弾力ある食感がおいしさの秘訣の一つ。噛むほどに旨みが増すのは活〆ならでは!
おすすめ!2いろんなアレンジ料理に!
素材の味を生かし、水菜や大根おろしなどをくるんでわさび醤油でお酒に合うおつまみに。酢飯と合わせて手まり鮨にすればおしゃれなおもてなし料理にも。手巻きやチラシ寿司にも最適。
真鯛柚子酢〆
おすすめ!1噛むほどに広がるうま味!
ほんのり香る柚子と主張しすぎない酢加減が、養殖ならではの脂ののった甘みを引き出し、噛むほどにうま味を感じる優しい味付け。柚子の風味がよりさっぱりと。
おすすめ!2洋風にも和風にも!
天然塩を少しだけつけて素材の味を楽しむのはもちろん、カルパッチョにすれば洋風に。皮目を少し炙って鯛茶漬けもよし。以外にも酢味噌との相性が抜群。ぜひお試しください。
天草産養殖ブリ

天草産養殖ブリ

おすすめ!1濃縮された旨み!
寒ブリというだけあって、今まさに旬のブリは脂ののりが格別。一口頬張るとジュワッと口一杯に広がる脂は、「これでもか!」というほど旨みが濃縮されている。
おすすめ!2冷めても美味しい!
肉質はしっかりしているので、煮崩れしにくい。料理が冷めてしまっても、身がふっくらジューシーで、調理の翌日でも美味しくいただける。
おすすめ!3どんな料理にも!
味がしっかりしている上に独特の臭みがなく、どんな料理にも合いやすい。だからシンプルな味付けでこそ素材の美味しさが引き立つ。
おすすめ!4シンプルな味付けが一番!
素材に旨みが詰まっているので、濃い味付けは必要なし。シンプルな塩焼きが一番のおすすめ。意外にも、立田揚げなど揚げ物でもしつこくならず、ジューシーな味わいで美味しい。

ページの先頭へもどる

レシピ紹介(真鯛&ぶり)

ポイント!
鯛のアラを使ってもおいしくできます。鯛を焼く事によって香ばしく仕上がります。

鯛めし

材料(4人分):

  • 鯛(切り身でも可)500g
  • 米 3カップ
  • 酒 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ2
  • 水 3カップ
  • 薬味ネギ 1本

作り方:

  1. 米は洗っておく。薬味ネギは小口切りにする。
  2. 魚はウロコを取り裏側に切れ目を入れ内蔵を取出し、薄い塩水で洗い両面に斜めの飾り包丁を入れ、背びれ、尾に塩をつけたあと焼きあげる。
  3. 炊飯器の内鍋に、米、水、しょうゆ、酒をいれてよく混ぜ、焼いた魚をのせて普通に炊き蒸らす。
  4. いただく時に背びれ、腹びれをとり、上身をはずして、頭と中骨をとり、小骨、裏側のヒレもとってほぐす。薬味ネギを入れて軽くまぜ、器によそう。
鯛茶漬け

材料(4人分):

  • 鯛刺身または柵 4人分
  • あられ 少々
  • 大葉 少々
  • わさび 適量
  • ご飯 適量

(調味料)

  • しょうゆ 大さじ5
  • 酒 大さじ5
  • みりん 大さじ3
  • お茶 適量

作り方:

  1. 鯛の柵は、刺身またはそぎ切りにする。
  2. 鯛の身を20分(調味料)につけておく。
  3. 調味料に漬けていた鯛をご飯の上にのせ、大葉、あられをちらし、わさびを添える。
  4. 暑いお茶をまんべんなくかけ、混ぜて食す。
ぶりのホイル焼
ぶりのホイル焼

材料(2人分):

  • ぶり切り身 2切れ
  • 白ネギ 1/2本
  • しめじ 約50g
  • 味噌 大さじ1
  • 酒 大さじ1

 

  • みりん 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1
  • にんにく
    (スライスしておく) 2片
  • しょうが
    (すりおろしておく) 2片

作り方:

  1. 味噌、酒、みりん、しょうゆ、にんにく、しょうがを混ぜ合わせておく。
  2. アルミホイルにブリの切り身をのせて、その上に先程合わせた調味料をのせる。
  3. その上に、しめじと小口切りに切った白ネギをのせて包む。
  4. フライパンに並べて水を1センチ深さに入れる。フタをして12〜13分蒸し焼きにすれば出来上がり。
ぶりのマヨネーズ焼
ぶりのマヨネーズ焼

材料(2人分):

  • ぶり切り身 2切れ
  • とろけるチーズ 適量

(調味料)

  • マヨネーズ 大さじ1
  • コチュジャン 小さじ1/4
  • 酒、しょうゆ、小麦粉、油 適量

作り方:

  1. ぶりは、酒としょうゆを合わせたもの(酒1:しょうゆ1)に20分つけておく。マヨネーズとコチュジャンを合わせておく。
  2. ぶりの水気を軽く拭き取り、小麦粉をまぶす。油を熱したフライパンで両面を焼き、弱火にして、マヨネーズとコチュジャンを合わせたものを上にかけ、とろけるチーズをのせてフタをし、チーズが溶けたら出来上がり。
ぶりの香り鍋
ぶりの香り鍋

材料(2人分):

  • ぶり切り身 2切れ
  • 白菜 1/8個
  • 春菊 1束
  • 人参 1/4本
  • しいたけ 2〜3枚

(他の野菜はお好みで)

  • 豆腐 1/2丁
  • カツオだし汁(カツオ節、またはカツオだしの素で作ってください。)
  • ぽん酢 適量

作り方:

  1. ぶりを一口大に切る。
  2. 沸騰前のお湯(80〜90度)に、先ほど切ったぶりをさっとくぐらせ霜降りにし氷水にくぐらせる。
  3. 流水で残ったウロコなどを落とし、水気を拭いておく。
  4. 土鍋にカツオだしを入れ、野菜、豆腐を加えて煮立て、ぶりを後から入れて火が通ったら出来上がり(※ぶりは煮すぎると美味しくありません。十分煮立ったところに入れ、さっと火を通してお召し上がりください)。
  5. 火が通ったら、ポン酢等をつけてお召し上がりください。

ポイント!
ぶりは表面の色が変わるくらいで、中は少し生くらいが美味しいです。お鍋ににんにくのスライスを入れるのもおすすめ。腹身は口の中でとろけますよ。たっぷりの大根おろしとネギで召し上がってください。お好みで七味を入れるのも美味しいです。最後に、うどんやおじやもおいしいですよ。

ぶりのしゃぶしゃぶ

材料(2人分):

  • ぶり(刺身用 200g)
  • 白菜 1/4個
  • 豆腐 1/2丁
  • しいたけ 2枚
  • 長ネギ 1本
  • 人参 1/2本
  • 水菜または春菊 1束

 

  • 昆布 1枚
  • 水 600cc
  • 酒 75cc
  • 塩 少々
  • ポン酢
  • 薬味(大根おろし、小ネギ、七味)
  • にんにく 適量

作り方:

  1. 水に昆布を20分ほどつけ、昆布だしをとります。
  2. 火にかけ、酒、塩を入れる。
  3. 煮たったら、お好みの具材を入れてください。
手作りたれ&こだわりダシ
味噌だれ

簡単たれ。材料を混ぜるだけ!

材料

  • 味噌 大さじ2
  • 砂糖 大さじ4
  • しょうゆ 大さじ3
  • ねりごま(すりごま) 
    大さじ3
  • 酢 1/2カップ
  • だし汁 大さじ2
豆乳鍋

おろしポン酢をつけて!

材料

  • だし汁 2カップ
  • 豆乳 2カップ
  • 白味噌(お好みで) 
    約100g

だし汁は昆布とカツオの濃い目がおすすめ。
※だし汁を入れる前に、湯葉を楽しむこともできます。

味噌鍋

ぶりは切り身サイズで水炊き風でも。

材料

  • だし汁 3カップ
  • 白味噌 約100g
  • 赤味噌 約60g
  • 酒(煮切) 2カップ
  • みりん 大さじ2〜3
「みんなのお魚レシピ」募集!
天草のタイやブリを使ったあなたのレシピを紹介しませんか。

郷土料理からオリジナル創作料理まで、お魚料理のいろいろな楽しみ方をぜひご紹介ください。お料理の投稿は、メールまたは封書にて受付いたしております。

メール
下記の「メールでの投稿」ボタンから、材料・作り方・完成写真を添付のうえ、ご投稿ください。
メールでの投稿
封書
材料・作り方・完成写真を同封して、下記住所へご送付ください。
〒863-1901 熊本県天草市牛深町3465
熊本県海水養殖漁業協同組合 宛